忍者ブログ
私、アルトが日々の練習の中で閃いた弓道に関する発見を紹介するページです。
Admin / Write / Res
<< 02   2024/03   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     04 >>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おっひさしぶり~♪いや~前回威勢良くスタートしたものの、ここのところこれといった閃きに恵まれずなかなか記事が書けなくて申し分けなかったですゥ。いろいろと探してはいるんですがね・・ま、言い訳はこれくらいにして、そろそろ本題に移らせていただきます。
 ひさびさの閃きネタですが、今回のネタは「人指し指の効果」についてです。みなさんは押し手の人指し指ってどうしてますか?伸ばしている人もいるでしょうし、曲げている人もいるでしょう。人によって千差万別だと思います。それでですね、今回私が述べる人指し指に関する閃きというのは、曲げるのと伸ばすのとどっちがいい?ということではなく、人指し指の開きについてです。通常、大三(斜面の方は打ち起こし)から引き分けていくときに押し手の人指し指って何もしなければ中指にくっついてしまいますよね?(つまり、上押しの強い人は人指し指も中指とともに下を向いてしまうということです)これをもし、人指し指と中指の間を開いたらどんな効果があるでしょうか?このことについて私はいろいろと考えました。まず、第1の効果として、人指し指を開くと手の内に緊張が生まれ、親指の付け根の筋肉と掌根には人指し指とは逆、すなわち親指根と掌根が近づくような力が働きます。これにより必然的に手の内を小さく保つことができるため、無理に親指を中指の側面に押し付けなくても親指根の筋肉が弓の力に負けることがなくなるので離れの瞬間まできっちりと角見を効かせることができるようになるのです。そして第2の効果として、(これは上押しが強い人には特に言えることなのですが)押し手の下筋の筋肉の働き(下押し)を活性化させることができるのです。つまり、人指し指を開くことで、例え上押しが強くて親指が下を向いていたとしても、押し手全体の力の方向を人指し指が先導してくれるため下筋がよく効き、的に対してまっすぐ押せるようになるのです。これにより、上押しの効き過ぎで矢が失速して掃き矢になったり、離れで押し手を上押しの方向に押し下げたりすることがなくなるのです。いかがでしたでしょうか?これもいろいろと人によって合う合わないがあると思いますが、もし良ければお試しあれ!
PR
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
プロフィール
HN:
アルト
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1977/12/20
職業:
弓道人?
趣味:
弓道
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Copyright ©  弓道閃き小ネタ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]